妊婦の私が一番使ってる暮らしーどの抱き枕【買って大正解】

妊婦さんが抱きまくらを使うことは多くなりました。
寝苦しかったり腰が痛かったり理由は様々です。
そんな妊婦さんのお悩みを解消するのが妊婦さん用の抱き枕。
抱き枕を買おうか迷っている妊婦さんには是非参考にしてほしい記事です。
- 抱き枕を検討中の妊婦さん
- とにかく寝苦しさを解消したいかた
- 友達の妊婦さんにプレゼントしたいと思っているかた

今回購入したのは、暮らしーどの妊婦さん専用の抱き枕。しっかりとレビューしていきます!
妊婦さん専用・暮らしーどの抱き枕の外観

独自の三日月型で安定感抜群
暮らしーどさんの抱き枕は妊婦専用ということで見た目は三日月型で、抱きかかえたときに眠りやすい形になっています。
妊婦になってお腹が大きくなってくると三日月型のくぼみ部分にお腹がフィットしてさらに抱き心地の良さがわかります。

このくぼみが妊婦のかたにとって大事なくぼみにゃ。
長すぎず短すぎない絶妙の長さ
買ったときはどれくらいの大きさか想像できなかったのですが、実際に届いてみてみると大きすぎず小さすぎないちょうど良い大きさで安心しました。
長ければ良いというものでもないので私にはこの大きさがぴったりでした。
見た目からもわかる弾力感がすごい

これが一番驚いたのですが、弾力がすごいです。
他のメーカーの抱き枕もたくさん使ってきましたが暮らしーどさんの抱き枕が一番弾力がありました。
クッションってへたるのが心配ですがこれは長く使えそうです。実際に今2年以上使っています。

弾力については後ほど詳しくレビューします。
抱き枕カバーの水玉柄がやさしい色合いでお部屋にマッチする

カバーの柄は水玉柄を選びました。
他に花柄がありましたがこれは好みですね。どちらもダブルガーゼ素材なので肌ざわりはやわらかいです。
どんなお部屋にもマッチするのは嬉しいポイント。
暮らしーどの抱き枕サイズは使いやすい
抱き枕を使う際の長さが約105cmあります。
幅は一番広いところで約26cmありました。
抱きかかえるにはちょうど良い長さで、頭をのせるにしても足をのせるにしても狭すぎないゆったりとした幅です。

妊婦の私が暮らしーどの抱き枕を使って眠れた3つの理由

抱き心地が良くリラックスできる
初めてこの抱き枕を抱いて寝てみたときに最初に発した言葉が「おーなんか良い!」でした。
頭をおいて太ももあたりで挟んだ状態がすごくしっくりきます。
これはリラックスできるなと瞬間的に感じました。
頭や足をのせたときの安心感は中綿の弾力が影響しているので弾力は大事です。
頭や身体が支えられていると実感できる弾力

ソファーの上でテレビを見ながら抱きかかえていましたが全く疲れませんでした。
抱き枕に寄りかかっても適度な弾力で返してくれるので「支えられてる感」をすごく感じます。
本当に弾力があるのでかなりへたりにくい抱き枕です。
弾力の秘密は中綿の量「800g」にあった!
中綿の量は実際に測ったところ中綿だけで800gありました。
この800gが少なすぎず多すぎない絶妙の量と言えます。
これより少ないと頭や身体をのせたときに底つき感がでてしまいます。
また、これより多すぎてもかたく感じてしまうのです。

普段は気にしないけど考えられているんにゃね。
軽くて寝返りも簡単にうてるから邪魔にならない
ベッドで抱き枕を使うとしばらくは片方だけを向いて寝ているけど寝返りを打ちたくなるときってありますよね。
暮らしーどの抱き枕は寝返りを打つときも楽にできました。
理由は軽いからです。
弾力があるから中綿がいっぱい詰まっているいると思いますよね?
たしかに比べるメーカーによっては多く入っています。でも軽いんです!
中綿には帝人のクリスターを100%使っているので弾力があるのに軽いんですよね。
つまり少ない量でも弾力がある中綿なのですが、大きさと中綿の量のバランスが絶妙だと思いました。
抱き枕だけじゃない。授乳クッションとしても使える

妊婦さんにとっての抱き枕は寝るだけのものではありませんよね。
暮らしーどの抱き枕は産前は抱き枕として産後は授乳クッションとして使えます。
ただ授乳クッションとして使えるものは他にもありますが、さすが抱き枕専門店と店名にあるだけのことはあると思いました。
授乳クッションとしての使い心地が段違いに良かったです。
授乳クッションが段違いに使いやすかった理由

使いやすかった理由は1つ「幅」です。
抱き枕を腰に巻いた状態で赤ちゃんをのせる部分の幅が約26cm~34cmまで幅が確保できます。
実はこれ他のメーカーの抱き枕より結構広めなんです。これが予想以上に良かったんです。
赤ちゃんをのせても落ちそうになる心配は少ないですしクッションごと赤ちゃんを支えるのに持ちやすいんです。
妊婦さんにとっては授乳も大事な時間なので少しでもストレスレスでいたいですよね。
幅は何ものせない状態だと26cmほどですが、赤ちゃんをのせると重みでへこんで34cmくらいまで無理なく広がります。
その分カバーも少し大きめなので破れる心配もありません。
実は腰痛対策にも抱き枕が使えます
妊婦になると腰痛がでるかたもいらっしゃいます。
かつて私もそうでした。
お腹が張って腰がいたい・・・もう最悪ですよね。
でも抱き枕を抱えて寝ることで腰痛が軽減されることもあるんです。
少しでも抱き枕で負担を減らして過ごすことで腰への負担も減ってきますので腰痛に困っていたら試してみるのも良いです。

腰が痛いから今度使ってみるにゃ。
マルチクッションとしても大活躍!

他にも足がだるいときに使える足枕、背中側において背あてクッション、読書をするときのひじ置きにも使えるのが魅力です。
使いかたはアイデア次第で無限大になるマルチクッションです。
【驚き】暮らしーどの抱き枕は7日間返品保証付き
暮らしーどの抱き枕には返品保証がついています。
買う前ってやっぱり自分に合わなかったらどうしようって迷いますよね。
単価がある程度高いものならなおさらです。
でも返品保証があるので使っていても大丈夫。
もし自分に合わなくても7日間以内なら返品が可能です。

使っても返せるなら、迷うことなく試すことができるわ。
高品質なのに1日たったの38円!コスパ最高の抱き枕

暮らしーどの抱き枕は6930円で買いました。
最初はちょっと高いかな?と思ったのですがよく計算してみるとまったくそんなことはありませんでした。
むしろコスパ最高だったんです。
抱き枕を使い始める妊娠中期から産後まで、少なくても6ケ月あります。
6930円を180日で割ったら1日あたりたったの38.5円!
実際はもっと長く使うのでコスパ最高です。

中綿の量が少なかったり、弾力のないものだったりするとここまで長くは使えません。
洗い替えカバーが1枚付いているのでかなりお得

購入時に抱き枕の本体にカバーが1枚付いていて、それとは別に洗い替えのカバーが1枚付属しています。
単品同士で購入するより500円以上お得です。また、使えば必ず洗い替えが必要になるので最初から付いていたほうが買い足しの面倒もありません。
中のカバーを広げてみるときっとアイロンをしたであろうというくらいシワは少なかったです。
抱き枕の気になる生産地は?心配いらず全部日本製でした
暮らしーどの抱き枕は生地の生産から縫製・仕上げに至るすべての工程を日本でおこなっています。
職人さんたちの技術の結晶で出来上がっている抱き枕です。
実際に使ってみるとその良さがわかるはず。

やっぱり日本製は使いやすい。
使い込んでも大丈夫!洗濯機で丸洗い可能
毎日使い込んでも心配はいりません。
中身のクッションも洗濯機で丸洗いができるんです。(洗濯ネット使用)
毎日使えば必ず汚れます。洗い替えカバーもついていつでも洗えていつまでも清潔に使えるのが嬉しいですよね。

キレイ好きだからいつも清潔に使いたいにゃ。
妊娠祝い・出産祝いにも贈れる抱き枕

最近では妊娠のお祝いに「無事に赤ちゃんを産んでね」という
気持ちを込めて抱き枕を贈る事が多くなりました。
旦那さんが妊婦の奥さんにプレゼントすることもあります。もちろん出産祝いにも喜ばれます。
暮らしーどの抱き枕は豪華な無料ラッピングサービスがあるので贈り物にもバッチリ対応しています。
暮らしーどの抱き枕のまとめ
良かった点
- 弾力があり寝やすい三日月型である
- 産後も授乳クッションとして長く使える
- ラッピングがあり贈り物にも向いている。(丁寧な梱包も◎)
暮らしーどの抱き枕は総合的にみてかなり良かったです。
抱き心地も良く産後もずっと使える。さらにその使いやすさが考えられている。
久々に買って良かったと思えるものに出会えました。
今でも毎日使っています。妊婦さんならぜひ候補にあげたい抱き枕です。
気になった点
気になる点はほとんど無いというのが本音です。
価格は他のメーカーより少し高いかもしれませんがカバーが余分に1枚ついているので、実際には高いものではありません。
今のところ妊婦さんにおすすめしたい抱き枕NO.1です。
買って正解。暮らしーどの抱き枕は高品質
今回購入をした「抱き枕・ベビー用品の暮らしーど」さんの抱き枕は妊婦さん専用ということもあり細かいところにも配慮がされていました。
届いたときはカートンに入っていて中身の損傷はなさそう。
他のところは袋に入っているところが多く外見だけでクシャクシャのパッケージなんですよね・・・。
初めて商品を見たときからすぐに分かるくらい弾力があります。
これは他のお店とはっきりと違いがわかりました。

妊婦さんで抱き枕を迷っているかたの参考になれば嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません